メンバー紹介Member Profiles
清山 ちさと Chisato Kiyoyama
入社 | 2016年3月28日 |
---|---|
配属 | 株式会社宮交シティ(宮崎市) 総務部 |
出身地 | 宮崎市 |
出身校 | 筑波大学卒業、同大学院修了 |
生年月日 | 1991年7月24日 |
血液型 | A型 |
身長 | 170cm |
好きな言葉 | 「なすことをなせ、そうすればなるようになる。」 自分で変えられない事、力の及ばない事、コントロールできない事も、やるべきことをやっていればなるようになる。つまりは成す事を成せば自分の力の及ばないことも、自分の力で変えられるようになると思うので、人生においてとても大切にしています。 |
主な成績(100mハードル)
2021年 | 日本陸上競技選手権大会 2位 |
---|---|
2022年 | 日本陸上競技選手権大会 5位 |
2022年 | 全日本実業団対抗陸上競技選手権大会 3位 |
2023年 | 日本陸上競技選手権大会・室内競技 2位 |
2023年 | アジア室内陸上競技選手権大会 4位 |
2024年 | International Track Meet 2024 優勝 |
2024年 | 日本陸上競技選手権大会 5位 |
選手に一問一答
- Q. 陸上をはじめたきっかけは?
- 小学校6年生のとき、テレビでパリ世界陸上を観ました。末續選手が200mで銅メダルを獲った力強いレースにとても感動し、私も陸上をやりたいと思ったのがきっかけです。
中学に入るとすぐに陸上部に入りました。身長が高い特徴を活かせるとの先生の教えがあり、ハードルをやっていくようになりました。 - Q. ハードルをやっていて一番楽しいことは?
- 障害物を跳び越えて加速していくこと、ハードルへの恐怖心を克服しながら走ることが楽しいです。
- Q. ハードルをやっていて一番難しいと感じることは?
- 一言でいうと、ハードルへの恐怖心です。どのような状況でも、相手ではなく、まずは自分に克たないといけないことです。自分の走りを作り上げ、それを貫き通す精神力を鍛えたいと思います。
- Q. 最も印象に残る試合とその理由は?
- 高校3年生の奈良でのインターハイです。宮崎商業でワンツー(1位、2位)を獲得することを目標としていて、真夏の暑い中、試合に出ないメンバーもみんな宮崎から駆けつけてサポートをしてくれました。自分の力を出し切り優勝でき、宮崎商業の仲間が準優勝でした。最高の瞬間でした。
- Q. 趣味や気分転換の方法は?
- 温泉、ネイル、美容室に行くことです。
- Q. 好きな食べ物は?
- 炙り鯖寿司です。
- Q. お気に入りの曲は?その理由は?
- Vaundyの曲が好きです。気分が上がるので、練習や試合の時によく聞いています。
- Q. 一番心に残っている映画は?その理由は?
- 「グレイティストショーマン」です。ミュージカル調で歌が素晴らしいのはもちろんですが、自分に力が湧いてくるようなストーリーもとても好きです。
- Q. お休みの日はどう過ごしますか?
- 温泉に行ったり、動画鑑賞をしたりしてのんびり過ごします。
- Q. 旅行に行くとしたらどこに行きたいですか?
- 北海道に海鮮の美味しいものを食べに行きたいです。
- Q. 好きな本があれば教えてください。
- 「ホ・オポノポノ」というハワイのスピリチュアルに関する本です。スピリチュアルの方法で、4つの言葉を言うだけで自分にとって良い出来事が起こります。ごめんなさい、ありがとう、愛してます、許してください。自分の心を見つめ直したい時に読みます。
- Q. 行きつけのお店はどこですか?
- 私がインフォメーションをしているショッピングセンターの宮交シティにあるガンジスさんのカレーが大好きです。カレーを食べたくなったらここへ行きます。