サステナビリティSustainability
いちごをのぞいてみよう!!
いちごって、どんな会社?
いちごは、千利休というお茶の達人の教えを表すを言葉「一期一会」から、名前を取っています。
一期一会には「人とのであいを大切に」という意味があります。

いちごの建物って、日本のどこにあるの?
いちごは、日本のいろいろなところに、建物や発電所(電気をつくるところ)を持っています。

いちごには、どんな仕事があるの︖

建物をへんしんさせる仕事
1 建物をきれいにする
建物をきれいに、安全に作り変えて、たくさんの人に住んでもらったり、お店で買い物をしてもらったり、ごはんを食べてもらったり、泊まってもらったり、働いてもらったりしている。

2 ビル、街を元気にする
街が元気にきれいになるように、街の人たちと協力して、掃除やお祭りなどに参加している。

3 ホテルを楽しくする
外国の人たちがたくさん日本に来るようになってきたから、ホテルを建てたり、もっと楽しめるように作り変えて、ゆっくり泊まってもらう。


人をおうえんする仕事
1 農家の人たち
農家の人たちに美味しい果物を作つくってもらうためのビニールハウスを建てたり、市場で売るお手伝いをしている。

2 スポーツ選手の人たち
夢を追いかけるスポーツ選手をたくさん応援している。(オリンピック・Jリーグなど)

3 障がいのある人たち
障がい者がアートで夢を叶える世界を作ることを目指し、障がい者アーティストの活動を紹介・応援している。


電気をうみだす仕事
1 太陽光発電
2 風力発電
地球は今、とても元気がなくなってきているので、クリーンエネルギーである太陽の力や風の力で電気を生み出す仕組みを作っている。